⽇常に─。
⽊製サッシの魅⼒を紐解く。
このサイトは 「ユニウッド」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
当サイトのスポンサーである木製サッシメーカー「ユニウッド」の特徴、オーダーできる窓枠の種類など、紹介しています。
ユニウッド株式会社は、木製品の製造において半世紀以上の歴史を持つ、木製サッシの専門メーカーです。取り扱う木製サッシは、自社工場で100%オーダーで製作。豊富な知識と卓越した職人の技術によって、木の美しさを最大限に引き出した、機能性・耐久性にも優れた高品質な木製サッシを提供しています。
ガラス:Low-E高断熱複層ガラス(ピュアクリア、アクアグリーン、シルバー)
塗料:シッケンズ木製保護塗料
米松、カナダ桧(米ヒバ)、天然青森ひばの積層材、ニヤトー、シポマホガニー
クリアー、ドリフトウッド、ライトオーク、オパールホワイト、ダークオーク、マホガニー、ウォルナット、ナチュラル、エボニー、チーク
ヘーベシーベ(引き違い・片引き・引き分け)、ケースメント、サイドハング、ダブルドア、FIX窓、オーニング、トップターンなど
ユニウッドでは、メンテナンスフリーで使える木製サッシ「アルミクラッド」の製作も行っています。室外側にアルミサッシを使うことで、メンテナンスや塗り替え不要で、末長く美しさを維持することが可能。アルミ外装と木製サッシは、お家のデザインに合わせて違った色味が選べます。
ガラス:Low-E高断熱複層ガラス(ピュアクリア、アクアグリーン、シルバー)
構造:無垢材の三層積層
ブラックウォルナット、ブラックチェリー、ホワイトオーク、ハードメイプル
ブラック、ダークブロンズ、オフホワイト、シルバー
「Aira &Aura」のショールームでは、ユニウッドが手掛けているアルミクラッドの窓を見ることができます。アルミクラッドや、ヘーベシーベの操作性などを実際に確認したい方は、こちらのショールームに足を運ぶのがおすすめ。「Aira &Aura」のショールームについては、下記のページで詳しく紹介しています。
ユニウッド株式会社の公式HPの中から、ヘーベシーベを中心としたバーチャルショールームをご紹介します。 ヘーベシーベとは、ドイツ語で「上がって滑る」という意味。最大重量400kgまでの大開口をジャッキアップし、容易に屋内外の空間を一体化させるサッシがヘーベシーベです。
ホテル、ヴィラ、カフェ、住宅など、あらゆる空間に採用できるユニウッドのオリジナル製品。ショールームを見学できない方は、ぜひこちらのバーチャルショールームでその作品群をご堪能ください。
所在地 | 本社:新潟県村上市三之町4-28 東京営業所:東京都江東区北砂7-9-2 |
---|---|
創業 | 昭和32年7月 |
取り扱い製品 | 木製サッシ、アルミクラッド(Aria&Aura:ユニウッド) |
施工実績 | 一般住宅、リゾートホテル、山荘、病院、学校、平成ロマン館、Aria&Auraショールームなど |
昭和32年創業のユニウッド株式会社は、木製品の製造において半世紀以上の歴史を持つ、木製サッシの専門メーカー。取り扱う木製サッシは100%自社工場でオーダーメイド。豊富な知識と卓越した職人の技術によって、木の美しさを存分に引き出した、機能性・耐久性にも優れた高品質な木製サッシを提供しています。監修:代表取締役佐藤元平氏/運営会社:Zenken
木製サッシ・メンテナンスフリーのアルミクラッドを提供。
設計士向け|窓の自動見積もりは公式サイトから利用できます。