素晴らしい景⾊を、
⽇常に─。
⽊製サッシの魅⼒を紐解く。

ナラ

このサイトは 「ユニウッド」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

美しい窓のある暮らし。 -WOOD WINDOW-木製サッシ- » 木材の魅力を紐解く|窓枠の木の種類 » ナラ

日本でも身近に使用されるナラとは?

ナラはオーク材とよく似た木材で、ブナ科コナラ属の落葉広葉樹です。主な産地は日本・中国・ロシア。日本国内では本州・四国・九州で生産されています。日本で生産されたナラの樹種は、ほとんどの場合は「ミズナラ」です。

使用されるミズナラの中でも北海道産の「ジャパニーズオーク」が良質で注目を集めています。白い木肌ときめ細やかで上品な木材のため、海外では手に入らない高級な材料として好まれています。世界的に評価の高い日本の自然素材と言えるでしょう。

ナラの特徴

外見的特徴

ナラの代表的な外見的特徴は虎斑(とらふ)と呼ばれる模様です。ナラの柾目には斑(まだら)があり、斑の中でも虎の毛並みのように見える部分を虎斑と呼びます。

木目は交錯していて、表面の仕上がりはやや粗いのが特徴です。硬い材質なので切る・削るといった作業の加工が困難。割れやすいという特徴があります。扱いが難しい樹種ですが、ほかの樹種にはない重厚感が魅力です。

ナラとオークの違い

両者の間には2つの違いがあります。

1つ目は「産地」。ナラの産地は日本・ロシア・中国ですが、オーク材は北米やヨーロッパで生産されています。

2つ目は「性質」です。一般的にオーク材と呼ばれている木材のほとんどは「ホワイトオーク」を使用しています。ナラと性質が非常に似ていて、ホワイトオークのほうがナラ材よりも木目が粗くて肌目が白いのが特徴です。ナラの代替品として用いられることもあります。

主な用途

ナラは主に家具材・内装材・建具材・イス・床材・器具材といった部分に幅広く用いられます。ナラ材は強度に優れているため、海外でもナラを使用した家具が人気を集めています。

国内・海外ともに希少な樹種

ナラ材は国内・海外ともに生産されていますが、数は決して多くはありません。国産のナラは海外に大量に輸出していましたが、大量伐採や自然災害の影響を受けて数が減少。市場への流通量が制限されました。

海外ではロシア産のナラ材がワシントン条約にて希少樹種に指定されています。中国産のナラ材が輸入制限がかかっているので、国内への輸入量が少なくなっているのが現状です。

木製サッシを使った大きな木の
窓がある家の施工事例を
チェック

木製サッシの性能について
詳しく知る

卓越した職人の技術で
高品質な木製サッシを求めやすい価格で提供
ユニウッド株式会社
ユニウッド

引⽤元:ユニウッド(https://www.uniwood.co.jp/)

昭和32年創業のユニウッド株式会社は、木製品の製造において半世紀以上の歴史を持つ、木製サッシの専門メーカー。取り扱う木製サッシは100%自社工場でオーダーメイド。豊富な知識と卓越した職人の技術によって、木の美しさを存分に引き出した、機能性・耐久性にも優れた高品質な木製サッシを提供しています。監修:代表取締役佐藤元平氏/運営会社:Zenken

ユニウッドの公式HPで
自動見積もりを試してみる

取材協力
100%自社で製造
高性能な木製サッシを提供
ユニウッド株式会社

木製サッシ・メンテナンスフリーのアルミクラッドを提供。
設計士向け|窓の自動見積もりは公式サイトから利用できます。

公式サイトで
自動見積もり

木製サッシで叶える至極の窓 ユニウッドの施工事例集 木製サッシで叶える至極の窓 ユニウッドの施工事例集