⽇常に─。
⽊製サッシの魅⼒を紐解く。
このサイトは 「ユニウッド」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
トドマツは北海道や南千島、樺太などの寒冷地に分布しています。特に北海道で多く見られているエゾ・トドと一括して呼ばれている木です。本州のモミの木やシラベと同類で、木材としても似ています。ただ、細かな分類をすると、アカトドマツ、アオトドマツに分けられますし、中間種類もありますが、実際に使われる際や流通時では明確に区別されていません。北海道では人口植林にも積極的です。
建築材として一般的に使われています。特に北海道で使われることが多い木材です。建築、土木、パルプ材や放送、杭木や電柱まで幅広く採用されています。モミの木の仲間ですから、クリスマスツリーとしても採用されているのも特徴です。
建築業界では白い木目を活かした使い方をされています。柔らかく加工がしやすいため、板にした後、内壁板や天板で使われていることが多いのが特徴です。その他、樹液はエッセンシャルオイルでも使われています。
隠れている建材ならともかく、表面上目に見える部分は自分好みの色合いや風合いの木材を使いたい方もいるでしょう。トドマツは芯材と辺材の区別が難しいという特徴を持っています。上品な白さはほっこりとした雰囲気を漂わせられるでしょう。
温かみや柔らかさを感じさせますから、好みの方なら選択肢に入ります。包装用の白木の箱としても使用されているのです。上品な雰囲気、落ち着いた雰囲気の部屋にしたいというケースでも検討されます。柱や梁を室内の木目のアクセントにしてみるのも良いでしょう。
土木用に使われるトドマツの場合、エゾマツより腐りにくいといわれています。乾燥も難しくなく柔らかいため加工もしやすいのが強みです。ただし、水喰(みなくい)には注意しなければなりません。芯材の部分でも辺材と同じく含水率が高いケースがあります。
ただ、含水率が高いものはパルプやチップとして活用されています。軽く角材にも使われており、和風建築では柱を安定させる用材としても活用されています。また、乾燥技術が進歩していることから、構造材としても使用するケースもあるのです。
昭和32年創業のユニウッド株式会社は、木製品の製造において半世紀以上の歴史を持つ、木製サッシの専門メーカー。取り扱う木製サッシは100%自社工場でオーダーメイド。豊富な知識と卓越した職人の技術によって、木の美しさを存分に引き出した、機能性・耐久性にも優れた高品質な木製サッシを提供しています。監修:代表取締役佐藤元平氏/運営会社:Zenken
木製サッシ・メンテナンスフリーのアルミクラッドを提供。
設計士向け|窓の自動見積もりは公式サイトから利用できます。